Skip to content

人ごとな独り言

ひとりごとですし

  • トップページ
  • About
  • お問い合わせ

月: 2013年3月

Windows 8にTeXをインストールして使うまでの手順

2013年3月31日 okkn TeX, コンピューター

先日新しくUltrabookを買いました。実は初めてのWindows 8なんですよ。だから「あれ???スタートボタンがない?????」みたいなテンプレのリアクションを(独りで)して,とりあえずソフト何かソフトで開きたかっ […]

» Read more
10 comments

ペンタブでマイクラが出来ない理由

2013年3月29日 okkn 独り言

ワイヤレスマウスの電池が切れてしまい,替えの電池も無かったので,ペンタブレットでパソコンを操作していました。そう言えばペンタブレットだとマインクラフトが操作できないんだっけ,ということを思い出しまして, やってみた はい […]

» Read more
Leave a comment

TeXに直接作図しよう!2

2013年3月29日 okkn TeX, TikZ

すでにTikZがインストールされていて,TeX文書ののコンパイルにはdvipdfmxを使うものと仮定して話を進めていきます。 パッケージを読み込もう TikZをLaTeXで使うには,プリアンブルに次のように書く必要があり […]

» Read more
Leave a comment

TeXに直接作図しよう!1

2013年3月28日 okkn TeX, TikZ

TeXを好んで使うのは,主に「物理・数学な人」と「プログラマーな人」ですね。前者は言うまでも無くTeXの独壇場ともいえる高度な数式の扱いによるものですが,後者は一体なぜなんでしょう。 世の中には妄信的に,MS Wordを […]

» Read more
Leave a comment

最近の投稿

  • 手っ取り早くTypstに入門する(VS Code + Tinymist Typst)
  • 新社会人が実家に住んでいるうちにしておくべきこと
  • Windows10でOctaveのプロンプト(>)が表示されない
  • [Win10]BootCampのキーボードドライバーを修復する方法
  • TeXで分子構造式を描くパッケージ「chemfig」

カテゴリー

  • コンピューター (11)
    • Windows (2)
    • プログラミング (7)
      • TeX (7)
        • TikZ (4)
  • 独り言 (2)

最近のコメント

  • ちーむ on [Win10]BootCampのキーボードドライバーを修復する方法
  • Marduino on Windows 8にTeXをインストールして使うまでの手順
  • 湯川哲之 on Windows 8にTeXをインストールして使うまでの手順
  • 湯川哲之 on Windows 8にTeXをインストールして使うまでの手順
  • o_kn on [LaTeX]フォントを使わずセンター試験丸数字

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2019年1月
  • 2016年1月
  • 2015年7月
  • 2013年7月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • Copyright © 2013 – 2019 hitgot.org. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
WordPress Theme: Smartline by ThemeZee.